
さっぽろ連携中枢都市連携と「BUKATSU」が実証スタート
STARTUP CITY SAPPORO 事務局から正式に公開されました。
↓
「Local Innovation Challenge HOKKAIDO 2021」採択プロジェクト決定!
~さっぽろ連携中枢都市圏内の自治体と協働して実証実験を実施する 4 プロジェクトを採択~
札幌・北海道でのスタートアップムーブメントの創出を図る STARTUP CITY SAPPORO プロ ジェクトでは、さっぽろ連携中枢都市圏内の 12 市町村と連携し、圏内の地域、行政課題を 国内外のスタートアップとの協働により解決を目指す、行政オープンイノベーションプロ ジェクト「Local Innovation Challenge HOKKAIDO」を 2020 年より展開しています。
2 回目の実施となる 2021 年度は、12 市町村の共通テーマ「交流人口・関係人口の創出」を はじめ、全 14 カテゴリでのアイデアを募集し、57 件の応募の中から 4 件のプロジェクトを 採択いたしましたのでご報告いたします。採択プロジェクトについては、今後自治体・事務 局と連携し、実証実験を進めて参ります。
■採択プロジェクト一覧
1.株式会社 FORH BODY PERFORMANCE (本社/北海道札幌市) 課題:交流人口・関係人口の創出
実証自治体:さっぽろ連携中枢都市圏
実証実験内容:(株)FORH BODY PERFORMANCE が提供するプラットフォーム「BUKATSU」
学校の部活動において、指導者が不足している部活、外部指導者を受け入れたい部活と 部活動の指導をしたい地域のスポーツ指導者をマッチングし、部活動の地 域移行の先進モデルの確立を目指す。
企業 HP : https://forh.jp/
※さっぽろ連携中枢都市圏
圏域内の活力を維持し、魅力あるまちづくりを進めるため、札幌市 と近隣 11 市町村 (小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、 当別町、新篠津村、南幌町、長沼町)により 2019 年に形成。 「『住みたくなる』『投資したくなる』、『選ばれる』さっぽろ圏域」 の実現に向け、さまざまな連携した取組を行っている
現在取り組んでいるBUKATSUを札幌市 と近隣 11 市町村 (小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、 当別町、新篠津村、南幌町、長沼町)で4月から実証実験することになりました。
BUKATSUについえは以前ご紹介したこちらからご確認ください。